日記

メタれ、メタれば、メタルとき

ブラジルのヘヴィメタルバンドANGRAが、2001年12月15日に本国はサンパウロで行ったライヴを収録したDVDである。通常税込5,040円のところ、期間限定で2000円*1、しかもセブンアンドワイでは更に値引きされて税込1,801円だったので、飛びついて購入した。しか…

円高なので

ハンナ・アーレントの原著を大量に購入した。計8冊、12565円である(1ユーロ127円、1米ドル90円で計算している)。その内訳を見てみよう。 Arendt, Hannah: Macht und Gewalt. Piper, 2006. 邦題『暴力について』のドイツ語版。Gisela Uellenberg訳、著者監…

お気に召すまま

春は北風に乗って? 今日の東京地方の最高気温は19℃だったらしい。吹き往く風は春先のような匂いがした。 「オタクじゃねえ、ファンなだけだ」 不愉快な風邪を抱えながら、生温い風が吹きすさぶ中、買ってきた。 アキバBlog『Leaf Illustrations みつみ美里E…

徒然なるままに

徹夜をすると 風邪をひく。19日(金)は院ゼミで修論の中間発表があり、そのために前日から大慌てで紙幅を埋めようと徹夜したら、案の定当日午前6時くらいから喉に違和感が(私は風邪をひくと、大抵喉から痛み出す)。自らの老いを感じますた。あ、修論につい…

改善の余地アリ――金町大勝軒

私はつけ麺が好きで、東池袋系の大勝軒にはよく行く。夜遅くまでやっているという理由で最も足繁く通っているのは南池袋で、そのほかにこれまで、御茶ノ水、高田馬場(後述の中野大勝軒系の「高田馬場大勝軒」とは異なる)、飯田橋、神田、綾瀬に行った。我…

トラブルまみれで「ごせやげる」

10月18日(土)、前日まで問題なく使用していたメインマシンであるWindows2000(Win2k)搭載機が、突然起動できなくなった。正確に言えば、BIOSの起動は無事完了するのだが、そのあとOSが立ち上がる段になると、それが立ち上がらずに終了・再起動してしまい…

ノートパソコンを買った

秋葉原のヨドバシカメラで、Acer Aspire Oneの白を54,700円で購入した(実際に購入したのは、10月4日)。私は10,000円のヨドバシカメラ商品券を持っていたので、その分を引いた44,700円のうち15パーセント分(つまり6,705ポイント)が、ポイントとして還元さ…

Rainbow Bridge can't be blockaded.

落雷とゲリラ豪雨の危機に怯えながら、レインボーブリッジを徒歩で渡ってきた。私と友人Kは田町駅に16時ちょうどに待ち合わせた。しかし15時30分になって私が明らかに遅刻しそうだったので、待ち合わせ時刻は16時30分に変更。と思いきや、Kはそれからさらに2…

『人間の条件』読書ノート(3)

『人間の条件』志水速雄訳に致命的な誤訳を見つけてしまった。 Augustine seems to have been the last to know at least what it once meant to be a citizen…*1アウグスティヌスは、市民であることがかつて何を意味していたかを少なくとも知っていた、最後…

『人間の条件』読書ノート(2)

改めて確信したことは、アーレントは英語が下手である。書きかけ。 Unter diesen [drei Lebensweisen] zählt Aristoteles auf: das Leben, das im Genuss und Verzehr des körperlich Schönen dahingeht; das Leben, das innerhalb der Polis schöne Taten e…

『人間の条件』読書ノート(1)

ハンナ・アーレント(1906-1975)は、比較的若い頃までは、自らの著作をまず英語で書いたのちに、それを母語であるドイツ語に“翻訳”した――が単なる逐語訳というよりは、ドイツ語版ではだいぶ補足を加えている場合が多く、その最たる例が『全体主義の起原』で…

No higher than Metal!

RAGE Live (Jul. 6th, '08. Sun.) at Shibuya O-East, Tokyo, Japan CARVED IN STONE DROP DEAD! UNDER CONTROL SOUNDCHASER DAYS OF DECEMBER REFUGE LORD OF THE FLIES DIES IRAE BEAUTY ONE MORE TIME LOST IN THE VOID NO REGRETS VICTOR'S GUITAR SOLO …

〈労働〉の条件――The Labor Condition

いま江東区の青海で〈アルバイト〉をしている――といっても、雇用形態としてはパートタイムに変わりはないが、ハンナ・アーレントの言う"Arbeiten / labor / 労働"(『人間の条件』)であり、私が生きるためにしなければならないことであって、そこらへんの暇…

徒然なるままに

[rakuten:pckoubou:10057052:detail]パソコンに、外付けのハードディスク・ドライヴ(320GB)を増設した。秋葉原のヨドバシカメラで、10,300円だった。最後の一台だった。メーカー希望小売価格は15,700円だという*1。どうやら片落ちの在庫一層セールか何かだ…

はじまりはいつも雨

毎日新聞『JR中央線・変電施設火災:朝の足、直撃 「復旧いつ」詰め寄る乗客』変電施設の火災が朝の通勤ラッシュを直撃した。沿線の駅は足止めされた乗客でごった返し、ホームに人があふれた。「いつ復旧するんだ」。都心に向かえない乗客たちは駅員に詰め…

センター試験の監督と思い出話

19日に私の大学で行われたセンター試験の英語リスニング試験で、試験監督のアルバイトをした。本学院生のみの仕事である。時給2,520円、時給が発生するのは16:30から19:30の3時間、しめて7,560円の収入となる。ところが、大した仕事はほとんどなかったのであ…

金がない

私の奨学金は親が管理する銀行口座に一時的にプールされ、おおよそ一か月ごとに私の口座へと入金される。今日12月8日に入れてもらった。なんか、今月はカネの減りが早い気がする。前回の入金は11月7日だった。主だった支出を以下にまとめてみた。 11/07 イン…

日々の潤い

22:18国立発中央線快速東京行きに乗車。22:25中央総武線・千駄ヶ谷駅にて人身事故の報を、東小金井駅停車時に聞く。以後ダイヤは先行列車を順に行かせて運行される。私の列車は、三鷹駅で後続の中央特快東京行きを待ち、先に行かせるため、10分以上遅れで三…

きょうの私のすごし方

午後4時に弟からの電話で叩き起こされたあと、新宿に行った。着いたのは午後6時ごろだった。GAMMA RAYの新譜『LAND OF THE FREE II』と、成海璃子主演の映画DVD『神童』(『あしたの私のつくり方』はすでに持っている!……が、忙しくて観れていない。orz)を…

Adornierte kleine Moral

たまには学術的なことを記そうと思う。成海璃子バカ(もしくはヘヴィメタル馬鹿)だと思われているのは全く意に介さない――むしろ望むところだ!――が、どういうわけかクビ大の英文院生だと思われているのは、我慢がならない。だから今回はドイツ語のことに関…

(書きかけ)

何ですと? 「ハチミツとクローバー」ドラマ化に議論紛糾11月10日 12時01分 2ちゃんねるのスレッドを紹介するサイトの「絶望した!『ハチミツとクローバー』のドラマ化に絶望した!」が話題になっている。 もともとは、ニュースとして『ハチミツとクローバー…

(書きかけ)

観(れ)ないかもしれない。 「ハチクロ」成海&生田で連ドラ決定11月7日7時4分配信 スポーツニッポン 人気少女漫画「ハチミツとクローバー」がフジテレビで連続ドラマ化されることになった。15歳の成海璃子が美術大学1年生役で主演し、相手役を23歳の…

Tokyo saralymen equal shit.

千代田線が止まるのは、いつだって私が西日暮里から乗ろうとするときだ。最悪だった05年7月*1のときも、やはり私は西日暮里から千代田線に乗ろうとしたところで、動かなくなった。午後11時ちょっと過ぎのことである。このときの悪夢が甦り、今回は難を逃れて…

本当の「わたし」、本当の「友だち」――映画『あしたの私の作り方』を観て

福島県福島市まで行くのに、私が自家用車を使わず、高速バスを利用したのは、ただ単に一時間も運転するのが面倒くさかったからである。この点、地元の人間ならば、迷わず自家用車を選んだことだろう。時折帰省するとはいえ、私の東京生活も5年目である。東京…

足湯に浸かって、2キロ泳ぐ――片田舎の生活

郷里郡山に帰省して、一か月が経とうとしている。完全に帰京するタイミングを失った。ま、もともと今夏の異常気象――私のデジカメには8月11日(土)に撮影した、37度を示す新橋駅前温度計の画像が残っている――から避暑するための帰省で8月一杯滞在するつもりだ…

歴史的大敗のあとに――映画『選挙』を観て

表参道駅で千代田線を降り、銀座線に乗り換える。渋谷に向かうためである。渋谷はあまり歩き慣れていない。せいぜい、映画を観るときくらいにしか行かない。映画『選挙』を上映している映画館イメージフォーラム*1にも、地図を片手に迷いながら向かった。梅…

年を経るということ

夜、高校時代の2学年上の先輩から電話をもらった。私が1年生のときの、3年生の先輩である。何年ぶりの電話なのか、もはや記憶にない――一年に一度くらい、イタ電まがいの着信はあったが。対面は少なくとも4年、私が大学に入学して以降は確実になかった。通話…

“業界”に片足を突っ込みかけつつ

画像で示したのは、最も権威ある独独辞典Dudenの第6巻目の最新版である*1。画像ではわかりにくいかもしれないが、実はまだ購入時にかぶさっているビニールをまだ外していない。手元に届いたばかりのものである。表紙に書かれているドイツ語Das Aussprachewör…

It is only Heavy Metal that doesn't betray me!

本日、ラウドパーク06(@幕張メッセ)に友人Kと行ってきました。この日本発のヘヴィメタルフェスティヴァルは本日14日と15日の2日間開催なのですが、私たちは初日のみの参戦です(というのも、チケットを取ろうと思った時点で2日券は売り切れていました)。…

Endlich bekam ich das Buch von Arendt zu verstehen!

全体主義の起原 3 ――全体主義作者: ハナ・アーレント,大久保和郎,大島かおり,ハンナアーレント,Hannah Arendt出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1974/12/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (22件) を見る卒…